車内絵日記
電車の中で毎日スケッチをしています。日常の風景に意外な楽しさを見つけようと日々がんばっちょります。
2013年2月28日木曜日
フードかぶって寝るサラリーマン(2/28のスケッチ)
今日は卒業生作品展で展示した2m40cmのパネルを持って帰りました。郵送すると8000円かかる(!)と言われたので、自力で持って帰ることに。街でも電車の中でもかなりじろじろ見られましたが、普段は自分がじろじろ見ているので、たまにはいいかな、なんて(笑)。
↓ランキング参加中。クリックお願いします。↓
2013年2月27日水曜日
割り箸が笛がわり(2/27のスケッチ)
リュックの上に楽譜を置いて、仮想練習中。
↓ランキング参加中。クリックお願いします。↓
2013年2月26日火曜日
意外なカバンの持ち方(2/26のスケッチ)
↓ランキング参加中。クリックお願いします。↓
2013年2月25日月曜日
意志が強そうな女性(2/25のスケッチ)
↓ランキング参加中。クリックお願いします。↓
2013年2月24日日曜日
卒業生作品展最終日!!!(2/24のスケッチ)
『電車会い2010-2013』というタイトルで、これまでの電車の中でのスケッチを卒業制作として発表しましたが、今日が展示の最終日なんです。
スペースを広めにもらえたおかげで、一両分の車両を描いた2m40cmの絵を置かせてもらえたし、そもそもタイポグラフィがメインのゼミなのに、こんな好き勝手なことやらせてもらえて、もー幸せ!作品を観た人の反応を直接見られるのは、ブログとはまた違った、展示の良さだと思います。
ちなみに一番多かった意見は、「私も描かれてるかも!?」と、「いるいる、こんな人!」(笑)。思っていたより楽しんでいただけたみたいで、嬉しいです。
もちろん今日もちゃんと車内スケッチしましたよー。
↓ランキング参加中。クリックお願いします。↓
2013年2月23日土曜日
窓の外を見つめる人たち(2/23のスケッチ)
調布が地下に潜ってすぐの頃は、こんな人たちばっかりでした。
うしろ姿がかわいらしいおじさん。
↓ランキング参加中。クリックお願いします。↓
2013年2月22日金曜日
「クツベラ」と手に書いてある女の子(2/22のスケッチ)
今日から桑沢デザイン研究所にて卒業生作品展が始まっています!
展示をしていると、直接意見やアドバイスをもらえるのがよいところ。昔イラストレーションの授業でお世話になった先生に、うまく見せようとする邪念を捨てて、間違えて引いちゃった線を活かす様にしたら、というアドバイスをもらったので、今日は1本1本の線を大切にする意識をしつつ描いてみました。
↓ランキング参加中。クリックお願いします。↓
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)