車内絵日記
電車の中で毎日スケッチをしています。日常の風景に意外な楽しさを見つけようと日々がんばっちょります。
2014年3月31日月曜日
『みいらの世界』も発売になりました!(3/31のスケッチ)
●
電子書籍『神さまの人生』
に続き、
電子書籍『みいらの世界』も本日発売
いたしました!!
どちらも、
私が表紙・挿絵を描かせていただいております。
『みいらの世界』[Kindle版]
みいらの世界は個人的にとてもお気に入りなので、おすすめです!
↓今日の車内スケッチ
↓ランキング参加中。クリックお願いします。↓
2014年3月30日日曜日
カサの持ち方、人それぞれ。(3/30のスケッチ)
「カサの持ち方、人それぞれ。」は、今月3回目です。
↓ランキング参加中。クリックお願いします。↓
2014年3月29日土曜日
電子書籍発売とタイバニと私(3/29のスケッチ)
今日は、色々と書かなきゃいけないことがあります。
●まず
、
私が表紙、挿絵を描かせていただいた電子書籍『神さまの人生』が発売
になりました!!
ほんとうは、『みいらの世界』という作品も同時発売する予定だったのですが、31日以降になりそうです。どちらの作品も、詩人・大島健夫さんの、シュールで哀しくて人情あふれる物語を楽しむことができます。
大島健夫さんは、以前私が制作した絵本『大蛇をください』の原作者の方
です。『神さまの人生』には、『大蛇をください』を含む詩12編が収められています。
はじめに発売予定の原稿をいただいたのは夜だったのですが、表紙のイメージがすぐ浮かんできたのでその日のうちにラフを制作。その後、途中経過を何度も送り、電話で意見を交わしながらつくった結果、
最初のイメージを形にしたようなものができた
ので、不思議だし、とても嬉しい気持ちです。
値段はいずれも238円。2冊買っても500円以内です。
Kindle版となっていますが、スマホやタブレットにアプリをダウンロード(無料)して読むことも可能です。
神さまの人生
[Kindle版]
それと、
●劇場版Tiger&Bunny-The Rising-を観てきましたっ!
ほんとは先週観に行くはずだったのですが、 前日にチケット予約しようとしたら、売り切れで観れんかったのです。
実際その人気も納得!な面白さでした。正直TVシリーズより好きかもしんない。
バニー、大人になったなあ・・・っておじさんみたいな気持ちになっちゃった。予告で印象的に使われた「僕が本当に護りたいのは貴方だ」って、そういう意味だったのね。納得。あと、「ライアン&バーナビー」が意外といいコンビでびっくりしました。もう次回のシリーズ
「ライアン&バニー」でいいじゃん(笑)。
やっぱりバディものって、段々お互いのことが分かって信頼できるようになっていく過程が一番面白いと思うので。
どっちも金髪だから、ビジュアル的にイマイチですが。
でもなんだかんだいって、おじさんが能力をようやく発動するあたりは、爽快でした。話の持ってき方もアニメーション自体も最高!です。ルナティックの扱いだけちょっと気になりましたが・・・タイバニ最高!!です。
あーー。ひさびさにブログで文章書きました(笑)。
↓というわけで、今日の電車内スケッチ。
↓ランキング参加中。クリックお願いします。↓
2014年3月28日金曜日
リュック前で持つひと(3/28のスケッチ)
↓ランキング参加中。クリックお願いします。↓
2014年3月27日木曜日
指、きれいですね。(3/27のスケッチ)
↓ランキング参加中。クリックお願いします。↓
2014年3月26日水曜日
花粉症かな?(3/26のスケッチ)
↓ランキング参加中。クリックお願いします。↓
2014年3月25日火曜日
すんげえ寝かた(3/25のスケッチ)
↓ランキング参加中。クリックお願いします。↓
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)